がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
![]() |
■ 基本情報
研究課題名 | バイオマーカーを用いた発がんリスク診断・前がん状態診断の実用化に関する研究 [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 25-A-14 |
研究年度 | 平成27年度 |
主任(代表) | 岩崎基 |
所属施設 | 国立がん研究センター社会と健康研究センター疫学研究部 |
経過研究年 | 3年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 3年 |
研究終了予定日 | 2016/03/31 |
研究分野名 | 疫学・予防検診 |
研究区分名 | |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
岩崎基 | 国立がん研究センター社会と健康研究センター疫学研究部 部長 |
総括およびコホート研究に基づく発がんリスク診断・前がん状態診断ツールの実用化および開発に関する研究 | |
分担 | |||
山地太樹 | 国立がん研究センター社会と健康研究センター疫学研究部 室長 |
コホート研究に基づく発がんリスク診断・前がん状態診断ツールの実用化および開発に関する研究 | |
松尾恵太郎 | 愛知県がんセンター研究所遺伝子医療研究部 部長 |
症例対照研究に基づく発がん発がんリスク診断・前がん状態診断ツールの実用化および開発に関する研究 | |
新井恵吏 | 慶應義塾大学医学部病理学教室 講師 |
DNAメチル化異常を指標とした発がんリスク診断・前がん状態診断ツールの実用化および開発に関する研究 | |
松田尚久 | 国立がん研究センター社会と健康研究センター検診開発研究部 部長 |
バイオマーカーを用いた発がんリスク診断・前がん状態診断ツールの検証のためのフィールド構築 | |
田中佐智子 | 滋賀医科大学・社会医学講座医療統計分野 准教授 |
疫学研究デザイン・統計学的手法に関する検討 | |
松本美野里 | 国立がん研究センター・中央病院・内視鏡科 医員 |
バイオマーカーを用いた発がんリスク診断・前がん状態診断ツールの検証のためのフィールド構築 | |
関口正宇 | 国立がん研究センター・中央病院・内視鏡科 医員 |
バイオマーカーを用いた発がんリスク診断・前がん状態診断ツールの検証のためのフィールド構築 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
最終(総括)報告書 | 岩崎基 国立がん研究センター社会と健康研究センター疫学研究部 |
![]() |
年度報告書 | 岩崎基 国立がん研究センター社会と健康研究センター疫学研究部 |
![]() |