がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
次研究 ![]() |
■ 基本情報
研究課題名 | がん免疫細胞療法の臨床導入に向けた基盤整備に関する研究 [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 27-A-02 |
研究年度 | 平成27年度 |
主任(代表) | 吉村清 |
所属施設 | 国立がん研究センター 先端医療開発センター 免疫療法開発分野(築地) |
経過研究年 | 1年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 3年 |
研究終了予定日 | 2018/03/31 |
研究分野名 | TR/早期開発 |
研究区分名 | |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
吉村清 | 国立がん研究センター 先端医療開発センター 免疫療法開発分野(築地) 分野長 |
研究統括、進捗管理、CAR-T細胞療法の開発に関する基盤整備、CAR-T細胞療法の臨床応用への基盤整備 | |
分担 | |||
珠玖洋 | 三重大学大学院医学系研究科病態解明医学講座 遺伝子・免疫細胞治療学 教授 |
TCR改変T細胞の臨床応用を通して考える基盤整備の必要性の検討 | |
久米晃啓 | 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 再生医療製品等審査部 主任専門員 |
免疫細胞療法開発の基盤整備に関するレギュラトリーな側面からの検討 | |
千住覚 | 熊本大学大学院 生命科学研究部免疫識別学分野 准教授 |
iPS細胞由来のミエロイド系細胞ライン(iPS-ML)の臨床応用への基盤整備 | |
玉田耕治 | 山口大学大学院医学系研究科 免疫学 教授 |
CAR-T細胞療法の開発に関する基盤整備 | |
岡崎利彦 | 九州大学 ARO次世代医療センター 特任准教授 |
免疫細胞療法の臨床応用に用いる品質保証されたGCTP準拠細胞製剤の製造に向けた基盤整備の検討 | |
中面哲也 | 国立がん研究センター 先端医療開発センター 免疫療法開発分野(柏) 分野長 |
CAR-T細胞療法の臨床応用への基盤整備、iPS細胞由来のミエロイド系細胞ライン(iPS-ML)の臨床応用への基盤整備 | |
土井俊彦 | 国立がん研究センター究東病院 先端医療科(柏) 科長 |
TCR改変T細胞の臨床応用を通して考える基盤整備の必要性の検討、CAR-T細胞療法の臨床応用への基盤整備 | |
山本昇 | 国立がん研究センター 中央病院先端医療科(築地) 科長 |
TCR改変T細胞の臨床応用を通して考える基盤整備の必要性の検討、CAR-T細胞療法の臨床応用への基盤整備 | |
北野滋久 | 国立がん研究センター早期・探索臨床研究センター 先端医療科 医員 |
TCR改変T細胞の臨床応用を通して考える基盤整備の必要性の検討、CAR-T細胞療法の臨床応用への基盤整備 | |
和田聡 | 神奈川県立がんセンター がんワクチンセンター 副センター長 |
CAR-T細胞療法の開発に関する基盤整備 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
年度報告書 | 吉村清 国立がん研究センター 先端医療開発センター 免疫療法開発分野(築地) |
![]() |