がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
■ 基本情報
研究課題名 | 成人固形がんに対する標準治療確立のための基盤研究 [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 26-A-04 |
研究年度 | 平成27年度 |
主任(代表) | 飛内賢正 |
所属施設 | 国立がん研究センター中央病院・血液腫瘍科 |
経過研究年 | 2年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 3年 |
研究終了予定日 | 2017/03/31 |
研究分野名 | 後期開発 |
研究区分名 | |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
飛内賢正 | 国立がん研究センター中央病院・血液腫瘍科 科長 |
成人固形がんに対する標準治療確立のための基盤研究 | |
分担 | |||
塚崎邦弘 | 国立がん研究センター東病院・血液腫瘍科 科長 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
木下朝博 | 愛知県がんセンター中央病院・血液・細胞療法部 部長 |
分子基盤に基づく難治性リンパ系腫瘍の診断及び治療法の開発と標準治療確立のための多施設共同研究 | |
飯田真介 | 名古屋市立大学・大学院医学研究科生体総合医療学講座血液・腫瘍内科学分野 教授 |
多発性骨髄腫に対する至適分子標的療法の確立とバイオマーカーの探索研究 | |
丸山大 | 国立がん研究センター中央病院・血液腫瘍科 病棟医長 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
安藤潔 | 東海大学医学部・血液・腫瘍内科学 教授 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
山本一仁 | 愛知県がんセンター中央病院・臨床試験部 部長 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
永井宏和 | 名古屋医療センター・臨床研究センター血液腫瘍研究部 部長 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
内田俊樹 | 名古屋第二赤十字病院・血液・腫瘍内科 部長 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
石澤賢一 | 山形大学医学部・血液・細胞治療内科学講座 教授 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
塚本憲史 | 群馬大学医学部附属病院 腫瘍センター 診療教授 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
石田高司 | 名古屋市立大学大学院医学研究科・共同研究教育センター 准教授 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
山口素子 | 三重大学医学部附属病院・血液内科 講師 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
冨田章裕 | 名古屋大学大学院・医学系研究科・血液・腫瘍内科学/藤田保健衛生大学医学部・血液内科 准教授 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
木崎昌弘 | 埼玉医科大学総合医療センター・血液内科 教授 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
高松泰 | 福岡大学病院・腫瘍・血液・感染症内科 診療教授 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
黒田純也 | 京都府立医科大学・血液・腫瘍内科 講師 |
リンパ系腫瘍・多発性骨髄腫に対する標準的治療確立のための多施設共同研究 | |
岩田広治 | 愛知県がんセンター中央病院 副院長兼乳腺科部長 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
井上賢一 | 埼玉県立がんセンター 科長兼部長 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
田村研治 | 国立がん研究センター中央病院・乳腺腫瘍内科 科長 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
枝園忠彦 | 岡山大学病院 助教 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
増田慎三 | 大阪医療センター 外科医長/乳腺外科 科長 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
藤澤知巳 | 群馬県立がんセンター・乳腺科 部長 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
原文堅 | 四国がんセンター・乳腺科/化学療法科 医師 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
八重樫伸生 | 東北大学医学系研究科 教授 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
恩田貴志 | 北里大学医学部・産婦人科 教授 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
笠松高弘 | 東京都立墨東病院・産婦人科 部長 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
石川光也 | 国立がん研究センター中央病院・婦人腫瘍科 外来医長 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
吉川裕之 | 筑波大学 教授 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
小西郁生 | 京都大学医学研究科・婦人科学産科学 教授 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
勝俣範之 | 日本医科大学武蔵小杉病院・腫瘍内科 教授 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
喜多川亮 | NTT東日本関東病院・産婦人科 医師 |
婦人科悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
大江裕一郎 | 国立がん研究センター中央病院 副院長兼呼吸器内科長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
岡本浩明 | 横浜市立市民病院・呼吸器内科 部長(呼吸器内科長兼腫瘍内科長) |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
高橋利明 | 静岡県立静岡がんセンター・呼吸器内科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
後藤功一 | 国立がん研究センター東病院・呼吸器内科 科長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
岡本勇 | 九州大学病院ARO次世代医療センター 特任准教授 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
中川和彦 | 近畿大学医学部 教授 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
西尾誠人 | がん研究会有明病院・呼吸器内科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
里内美弥子 | 兵庫県立がんセンター・呼吸器内科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
武田晃司 | 大阪市立総合医療センター・臨床腫瘍センター部長兼臨床腫瘍科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
田中洋史 | 新潟県立がんセンター新潟病院・内科 内科部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
安宅信二 | 近畿中央胸・肺がん研究部 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
樋田豊明 | 愛知県がんセンター中央病院・呼吸器内科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
神田慎太郎 | 国立がん研究センター中央病院呼吸器内科 医員 |
呼吸器悪性腫瘍に対する薬物療法を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
淺村尚生 | 慶應義塾大学医学部外科学(呼吸器) 教授 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
鈴木健司 | 順天堂大学医学部・呼吸器外科学講座 教授 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
岡田守人 | 広島大学原爆放射線医科学研究所・腫瘍外科 教授 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
吉田純司 | 国立がん研究センター東病院・呼吸器外科 外来医長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
吉谷克雄 | 新潟県立がんセンター新潟病院・呼吸器外科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
池田徳彦 | 東京医科大学・呼吸器・甲状腺外科学 主任教授 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
一瀬幸人 | 九州がんセンター・腫瘍情報研究部 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
濱誠 | 大阪市立総合医療センター・呼吸器外科 副部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
吉野一郎 | 千葉大学大学院医学研究院・呼吸器病態外科学 教授 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
吉村雅裕 | 兵庫県立がんセンター・副院長兼呼吸器外科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
中山治彦 | 神奈川県立がんセンター 副院長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
國頭英夫 | 日本赤十字社医療センター・化学療法科 部長 |
呼吸器悪性腫瘍に対する手術を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
笹子三津留 | 兵庫医科大学・上部消化管 教授 |
胃がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
佐野武 | がん研究会有明病院・消化器外科 部長 |
胃がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
吉川貴己 | 神奈川県立がんセンター・消化器外科 部長 |
胃がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
徳永正則 | 静岡県立静岡がんセンター・胃外科 医長 |
胃がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
朴成和 | 国立がん研究センター中央病院 副院長 消化管内科長 |
胃がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
設楽紘平 | 国立がん研究センター早期・探索臨床研究センター/東病院・消化管内科 医員 |
胃がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
布部創也 | がん研究会有明病院・消化器センター外科 医長 |
胃がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
北川雄光 | 慶應義塾大学医学部・外科学 教授 |
食道がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
加藤健 | 国立がん研究センター中央病院 医長 |
食道がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
井垣弘康 | 国立がん研究センター中央病院・食道外科外来 病棟医長 |
食道がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
坪佐恭宏 | 静岡県立静岡がんセンター・食道外科 部長 |
食道がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
大幸宏幸 | 国立がん研究センター東病院・食道外科 科長 |
食道がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
原浩樹 | 埼玉県立がんセンター・消化器内科 医長 |
食道がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
小澤壯治 | 東海大学医学部・消化器外科 教授 |
食道がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
島田安博 | 高知医療センター腫瘍内科 副院長・腫瘍内科長 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
濱口哲弥 | 国立がん研究センター中央病院 病棟医長 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
金光幸秀 | 国立がん研究センター中央病院・大腸外科 科長 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
瀧井康公 | 新潟県立がんセンター新潟病院・消化器外科 部長 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
猪股雅史 | 大分大学医学部・消化器・小児外科学講座 准教授 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
藤田伸 | 栃木県立がんセンター・第一病棟部 部長 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
池田聡 | 県立広島病院・消化器乳腺移植外科 部長 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
岩佐悟 | 国立がん研究センター中央病院・消化管内科 医員 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
志田大 | 国立がん研究センター中央病院大腸外科 医長 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
島淳生 | 国立がん研究センター中央病院・消化管内科 医員 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
本間義崇 | 国立がん研究センター中央病院・消化管内科 医員 |
大腸がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
武藤学 | 京都大学大学院医学研究科・腫瘍薬物治療学講座 教授 |
消化管内視鏡を用いた治療における標準治療確立のための多施設共同研究 | |
滝沢耕平 | 静岡県立静岡がんセンター 副医長 |
消化管内視鏡を用いた治療における標準治療確立のための多施設共同研究 | |
小野裕之 | 静岡県立静岡がんセンター 副院長兼部長 |
消化管内視鏡を用いた治療における標準治療確立のための多施設共同研究 | |
斎藤豊 | 国立がん研究センター中央病院・内視鏡科 科長 |
消化管内視鏡を用いた治療における標準治療確立のための多施設共同研究 | |
蓮池典明 | 薫風会佐野病院・消化器センター 医長 |
消化管内視鏡を用いた治療における標準治療確立のための多施設共同研究 | |
三梨桂子 | 千葉県がんセンター・臨床試験推進部 主任医長 |
消化管内視鏡を用いた治療における標準治療確立のための多施設共同研究 | |
矢野友規 | 国立がん研究センター東病院・消化管内視鏡科 医長 |
消化管内視鏡を用いた治療における標準治療確立のための多施設共同研究 | |
成田善孝 | 国立がん研究センター中央病院・脳脊髄腫瘍科 科長 |
脳腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
西川亮 | 埼玉医科大学国際医療センター・脳神経外科 教授 |
脳腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
永根基雄 | 杏林大学医学部・脳神経外科 教授 |
脳腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
村垣善浩 | 東京女子医科大学・先端生命医科学研究所先端工学外科脳神経外科 教授 |
脳腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
嘉山孝正 | 山形大学・脳神経外科 教授 |
脳腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
岩本幸英 | 九州大学大学院医学研究院・整形外科 教授 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
田仲和宏 | 大分大学医学部・整形外科人工関節学講座 講師 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
平賀博明 | 北海道がんセンター・腫瘍整形外科 医長 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
戸口田淳也 | 京都大学再生医科学研究所・再生医学 教授 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
荒木信人 | 大阪府立成人病センター・整形外科 主任部長 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
中馬広一 | 国立がん研究センター中央病院・骨軟部リハビリテーション科 科長 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
尾崎敏文 | 岡山大学大学院・医歯薬学総合研究科整形外科 教授 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
森岡秀夫 | 慶應義塾大学医学部 専任講師 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
松峯昭彦 | 三重大学医学部・整形外科 准教授 |
骨軟部腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
筧善行 | 香川大学医学部・泌尿器科 教授 |
泌尿器科腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
横溝晃 | 九州大学大学院医学研究院・泌尿器科学分野 准教授 |
泌尿器科腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
藤元博行 | 国立がん研究センター中央病院・泌尿器後腹膜腫瘍科 科長 |
泌尿器科腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
平岡真寛 | 京都大学大学院医学研究科・放射線腫瘍学画像応用治療学 教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
石倉聡 | 越谷市立病院・放射線科 部長 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
伊藤芳紀 | 国立がん研究センター中央病院・放射線治療科 外来医長 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
古平毅 | 愛知県がんセンター中央病院・放射線治療部 部長 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
西村恭昌 | 近畿大学医学部・放射線腫瘍学 教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
鹿間直人 | 埼玉医科大学国際医療センター・放射線腫瘍科 教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
戸板孝文 | 琉球大学大学院医学研究科・放射線診断治療学講座 准教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
永田靖 | 広島大学大学院医歯薬保健学研究院・放射線腫瘍学 教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
白土博樹 | 北海道大学大学院医学研究科・放射線医学教室 教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
加賀美芳和 | 昭和大学医学部・放射線医学教室治療学部門 教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
秋元哲夫 | 国立がん研究センター東病院臨床開発センター・粒子線医学開発分野長兼放射線治療科 科長 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
早川和重 | 北里大学医学部・放射線科学 主任教授 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
二瓶圭二 | がん・感染症センター都立駒込病院・放射線診断科治療部 医長 |
放射線治療を含む標準治療確立のための多施設共同研究 | |
西尾禎治 | 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門放射線腫瘍学 |
放射線治療の医学物理的な品質管理/品質保証に関する研究 | |
中村光宏 | 京都大学医学部附属病院・放射線治療科 特定講師(医学物理士) |
放射線治療の医学物理的な品質管理/品質保証に関する研究 | |
藤井正人 | 東京医療センター・臨床研究センター聴覚平衡覚研究部 部長 |
頭頸部がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
田原信 | 国立がんセンター東病院・頭頸部内科 科長 |
頭頸部がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
清田尚臣 | 神戸大学医学部附属病院・腫瘍内科学 助教 |
頭頸部がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
本間明宏 | 北海道大学大学院医学研究科・耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 准教授 |
頭頸部がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
松浦一登 | 宮城県立がんセンター・頭頚部外科 診療科長 |
頭頸部がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
鬼丸力也 | 北海道大学大学院医学研究科・病態情報学講座放射線医学分野 准教授 |
頭頸部がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
古瀬純司 | 杏林大学医学部・内科学腫瘍内科 教授 |
肝胆膵がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
石井浩 | がん研究会有明病院 消化器内科ペプチドワクチン療法担当副部長 |
肝胆膵がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
奥坂拓志 | 国立がん研究センター中央病院・肝胆膵内科 科長 |
肝胆膵がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
小西大 | 国立がん研究センター東病院 科長兼副院長 |
肝胆膵がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
福冨晃 | 静岡県立静岡がんセンター・消化器内科 医長 |
肝胆膵がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
池田公史 | 国立がん研究センター東病院・肝胆膵内科 科長 |
肝胆膵がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
佐野圭二 | 帝京大学医学部・外科学講座 教授 |
肝胆膵がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
山ア直也 | 国立がん研究センター中央病院・皮膚腫瘍科 科長 |
皮膚悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
並川健二郎 | 国立がん研究センター中央病院・皮膚腫瘍科 医員 |
皮膚悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
中村泰大 | 埼玉医科大学国際医療センター皮膚腫瘍科・皮膚科 副診療科長 准教授 |
皮膚悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究 | |
松野吉宏 | 北海道大学病院・病理診断科 教授 |
多施設共同研究の質的向上に必要な病理診断の品質管理と品質保証に関する研究 | |
津田均 | 防衛医科大学校・病態病理学講座 教授 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究とバイオマーカーの探索 | |
吉田正行 | 国立がん研究センター中央病院・病理科臨床検査科 医員 |
乳がんに対する標準治療確立のための多施設共同研究とバイオマーカーの探索 | |
大島孝一 | 久留米大学医学部 教授 |
分子基盤に基づく難治性リンパ系腫瘍の診断法の開発 | |
安藤昌彦 | 名古屋大学医学部附属病院 准教授 |
多施設共同研究におけるがん患者に対する適切なQOL評価法確立のための研究 | |
福田治彦 | 国立がん研究センター・研究支援センター研究推進部 部長 |
多施設共同研究の質の向上のための研究体制確立に関する研究 | |
渡辺裕一 | 国立がん研究センター中央病院・放射線診断科 医長 |
多施設共同研究の質的向上に必要な画像診断の品質管理と品質保証に関する研究 | |
山口拓洋 | 東北大学大学院医学系研究科・医学統計学分野 教授 |
多施設共同研究の質的向上に必要な生物統計手法に関する研究 | |
山中竹春 | 横浜市立大学大学院医学研究科・臨床統計学 教授 |
多施設共同研究の質的向上に必要な生物統計手法に関する研究 | |
平川晃弘 | 名古屋大学医学部附属病院・先端医療臨床研究支援センター 講師 |
多施設共同研究の質的向上に必要な生物統計手法に関する研究 | |
田中司朗 | 京都大学大学院医学研究科・社会健康医学系専攻薬剤疫学分野 准教授 |
多施設共同研究の質的向上に必要な生物統計手法に関する研究 | |
柴田大朗 | 国立がん研究センター・研究支援センター生物統計部 部長 |
多施設共同研究の質的向上に必要な生物統計手法と薬事保険行政に関する研究 | |
中村健一 | 国立がん研究センター・研究支援センター研究推進部多施設研究支援室 室長 |
多施設共同研究の質的向上に必要な組織構築・運営方法に関する研究 | |
加幡晴美 | 国立がん研究センター・研究支援センター研究推進部データ管理室 室長 |
多施設共同研究の質的向上に必要なデータマネージメントに関する研究 | |
片山宏 | 国立がん研究センター・研究支援センター研究企画部企画支援室 室長 |
多施設共同研究の質的向上に必要なプロトコール作成支援と審査に関する研究 | |
江場淳子 | 国立がん研究センター・研究支援センター研究推進部多施設研究支援室 研究員 |
多施設共同研究の質的向上に必要な安全性情報管理に関する研究 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
年度報告書 | 飛内賢正 国立がん研究センター中央病院・血液腫瘍科 |
![]() |