がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
![]() |
■ 基本情報
研究課題名 | 新しい革新的な診断法の開発のための研究 [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 23-A-25 |
研究年度 | 平成23年度 |
主任(代表) | 楠本昌彦 |
所属施設 | 国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 |
経過研究年 | 1年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 3年 |
研究終了予定日 | 2014/03/31 |
研究分野名 | 外科系・その他 |
研究区分名 | |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
楠本昌彦 | 国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 副科長 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
分担 | |||
荒井保明 | 国立がん研究センター中央病院 副院長・放射線診断科 科長 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
角谷眞澄 | 信州大学医学部 教授 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
江原茂 | 岩手医科大学 教授 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
南学 | 筑波大学臨床医学系 教授 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
飯沼元 | 国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 医長 |
消化管三次元診断におけるコンピューター診断支援システムの開発 | |
柿沼龍太郎 | 国立がん研究センター検診開発部 室長 |
肺野限局性すりガラス様陰影の自然史解明のための前向き研究 | |
寺内隆司 | 国立がん研究センター検診開発部 室長 |
がん診療におけるPETの有用性および至適撮影条件の標準化に関する研究 | |
藤井博史 | 国立がん研究センター機能診断開発部 部長 |
機能画像診断のトランスレーション研究の最適化に関する研究 | |
栗原宏明 | 国立がん研究センター中央病院 医員 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
渡辺裕一 | 国立がん研究センター中央病院 医員 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
小林達伺 | 国立がん研究センター東病院 医員 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 | |
遠藤正浩 | 静岡県立静岡がんセンター画像診断科 部長 |
画像診断に対する多施設共同臨床試験の体制確立に関する研究 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
年度報告書 | 楠本昌彦 国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 |
![]() |