がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
![]() ![]() |
■ 基本情報
研究課題名 | 病院設置型加速器中性子捕捉療法(BNCT) [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 23-A特-46 |
研究年度 | 平成23年度 |
主任(代表) | 嘉山孝正 |
所属施設 | 国立がん研究センター |
経過研究年 | 1年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 3年 |
研究終了予定日 | 2014/03/31 |
研究分野名 | 外科系・その他 |
研究区分名 | |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
嘉山孝正 | 国立がん研究センター 理事長 |
研究総括 | |
分担 | |||
伊丹純 | 国立がん研究センター中央病院放射線治療科 科長 |
事務総括・BNCTの線量反応関係の研究 | |
西尾禎治 | 国立がん研究センター東病院臨床開発センター粒子繊維学開発部粒子線生物学室 室長 |
加速器BNCT中性子場の物理的特性の研究 | |
中釜斉 | 国立がん研究センター研究所 所長 |
加速器BNCT中性子場の生物学的特性の研究 | |
荒井保明 | 国立がん研究センター中央病院放射線診断科 科長 |
PETによるBNCT効果予測 | |
藤原康弘 | 国立がん研究センター中央病院乳腺科・腫瘍内科 科長 |
BNCTの臨床試験体制構築の研究 | |
成田善孝 | 国立がん研究センター中央病院脳脊髄腫瘍科 副科長 |
脳腫瘍に対するBNCTの研究 | |
山本弘史 | 国立がん研究センター中央病院薬剤部 部長 |
ホウ素薬剤の臨床応用の研究 | |
平塚純一 | 川崎医科大学放射線科(放射線治療) 教授 |
頭頸部がんに対するBNCTの研究 | |
上田聖 | 京都府立医科大学名誉教授・国立舞鶴病院 名誉院長 |
脳腫瘍に対するBNCT治療の歴史的変遷の研究 | |
河本博 | 国立がん研究センター中央病院小児腫瘍科 医員 |
小児腫瘍に対するBNCTを含む特殊放射線治療の研究 | |
今堀良夫 | 京都府立医科大学非常勤講師・CICS社 社長 |
BNCT加速器の開発 | |
益谷美都子 | 国立がん研究センター研究所ゲノム安定性研究分野 分野長 |
BNCTの生物学的効果と至適化の研究 | |
松村保広 | 国立がん研究センター東病院臨床開発センターがん治療開発部 部長 |
BNCTを目的とする抗組織因子抗体付加 PEGリポソームの開発 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
年度報告書 | 嘉山孝正 国立がん研究センター |
![]() |