がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
■ 基本情報
研究課題名 | がん治療中のせん妄の発症・重症化を予防する効果的な介入プログラムの開発 [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 23-C-03 |
研究年度 | 平成23年度 |
主任(代表) | 小川朝生 |
所属施設 | 国立がん研究センター |
経過研究年 | 1年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 3年 |
研究終了予定日 | 2014/03/31 |
研究分野名 | 内科系 |
研究区分名 | |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
小川朝生 | 国立がん研究センター 室長 |
せん妄に対する介入プログラムの有効性の検証 | |
分担 | |||
藤澤大介 | 医長 |
せん妄に対する介入プログラムの有効性の検証 | |
木下寛也 | 科長 |
せん妄重症化を予防する適切な疼痛管理方法の確立 | |
松本禎久 | 医員 |
せん妄重症化を予防する適切な疼痛管理方法の確立 | |
平井啓 | 助教 |
家族に対する適切な情報提供と支援方法の開発 | |
市田泰彦 | 主任 |
せん妄重症化を予防するのに効果的な薬剤師による管理・指導方法の開発 | |
市橋富子 | 看護部長 |
せん妄重症化を予防する簡便で効果的な看護ケアの開発 | |
寺田千幸 | 外来看護師 |
せん妄重症化を予防する簡便で効果的な看護ケアの開発 | |
關本翌子 | がん性疼痛看護師 |
せん妄重症化を予防する簡便で効果的な看護ケアの開発 | |
栗原美穂 | がん性疼痛看護師 |
せん妄重症化を予防する簡便で効果的な看護ケアの開発 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
年度報告書 | 小川朝生 国立がん研究センター |
![]() |