がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
■ 基本情報
研究課題名 | 拠点病院の日常診療データベースから新しい臨床仮説を創出するための研究 [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 23-A-14 |
研究年度 | 平成23年度 |
主任(代表) | 木下平 |
所属施設 | 国立がん研究センター東病院 |
経過研究年 | 1年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 3年 |
研究終了予定日 | 2014/03/31 |
研究分野名 | 外科系・その他 |
研究区分名 | |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
木下平 | 国立がん研究センター東病院 院長 |
拠点病院の日常診療データベースから新しい臨床仮説を創出するための研究・胃がん肝転移の外科治療に関する研究 | |
分担 | |||
江崎稔 | 国立がん研究センター中央病院肝胆膵腫瘍科 医長 |
胃がん肝転移の外科治療に関する研究 | |
齋浦明夫 | 公益法人がん研究会有明病院・消化器外科 肝胆膵担当部長 |
胃がん肝転移の外科治療に関する研究 | |
坂本裕彦 | 埼玉県立がんセンター・消化器外科 科長兼部長 |
胃がん肝転移の外科治療に関する研究 | |
木下敬弘 | 国立がん研究センター東病院・上部消化外科 医長 |
胃がん肝転移の外科治療に関する研究 | |
石川ベンジャミン光一 | 国立がん研究センター がん対策情報センター がん統計研究部 室長 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
鈴木宏明 | 国立病院機構北海道がんセンター・臨床病理研究室 室長 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
島村弘宗 | 国立病院機構仙台医療センター 外科医長 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
磯部陽 | 国立病院機構東京医療センター 統括診療部長 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
永井宏和 | 国立病院機構名古屋医療センター・血液・腫瘍研究部 部長 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
辻仲利政 | 国立病院機構 大阪医療センター・がんセンター診療部 部長 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
谷水正人 | 国立病院機構 四国がんセンター・統括診療部 部長 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
久保田馨 | 日本医科大学内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門 准教授 |
がん専門医療施設における診療データベースの構築とその評価に関する研究 | |
森谷≪ゥ | 国立がん研究センター中央病院、消化管腫瘍科・下部消化管外科 科長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
齋藤典男 | 独立行政法人国立がん研究センター東病院 科長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
金光幸秀 | 愛知県がんセンター中央病院、消化器外科部 医長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
絹笠祐介 | 静岡県立静岡がんセンター・大腸外科 部長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
佐藤敏彦 | 山形県立中央病院・手術部 副部長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
大植雅之 | 大阪府立病院機構大阪府立成人病センター・消化器外科 副部長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
瀧井康公 | 新潟県立がんセンター新潟病院 外科部長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
伴登宏行 | 石川県立中央病院 診療部長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
久保義郎 | 国立病院機構四国がんセンター・消化器外科 医長 |
大腸がんに対する外科的診療手技の標準化を目指した合意形成のための研究 | |
新海哲 | 国立病院機構四国がんセンター 院長 |
がん専門医療施設における臨床教育体制の整備とその評価法の開発に関する研究 | |
西山謹司 | 大阪府立成人病センター 副院長兼放射線治療科部長 |
がん専門医療施設における臨床教育体制の整備とその評価法の開発に関する研究 | |
加藤秀則 | 国立病院機構北海道がんセンター 統括診療部長 |
がん専門医療施設における臨床教育体制の整備とその評価法の開発に関する研究 | |
丹羽康正 | 愛知県がんセンター中央病院 副院長兼内視鏡部部長 |
がん専門医療施設における臨床教育体制の整備とその評価法の開発に関する研究 | |
籐也寸志 | 国立病院機構九州がんセンター 副院長 |
がん専門医療施設における臨床教育体制の整備とその評価法の開発に関する研究 | |
片井均 | 国立がん研究センター中央病院 科長 |
がん専門医療施設における臨床教育体制の整備とその評価法の開発に関する研究 | |
森武生 | 東京都立駒込病院 名誉院長 |
がん専門医療施設における臨床教育体制の整備とその評価法の開発に関する研究 | |
後藤功一 | 国立がん研究センター東病院 外来医長 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
高橋利明 | 静岡県立静岡がんセンター 医長 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
室圭 | 愛知県がんセンター中央病院・薬物療法部 部長 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
藤阪保仁 | 近畿大学医学部、内科学教室腫瘍内科部門 講師 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
梶原猛史 | 国立病院機構四国がんセンター・内視鏡科 医師 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
近藤俊輔 | 国立がん研究センター中央病院・肝胆膵腫瘍科 医員 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
武田晃司 | 大阪市立総合医療センター 臨床腫瘍センター長 兼臨床腫瘍科部長 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
江崎泰斗 | 国立病院機構九州がんセンター・消化管腫瘍内科 医長 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
栗本大嗣 | 埼玉県立がんセンター・呼吸器内科 副部長 |
外来化学療法における標準的管理システムの構築 | |
伊藤一人 | 群馬大学大学院医学系研究科・泌尿器科学 准教授 |
局所進行前立腺がんに対する内分泌療法・放射線療法併用の意義に関する研究 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
年度報告書 | 木下平 国立がん研究センター東病院 |
![]() |