がん研究データベース
■基本情報 ■研究者情報 ■報告書情報 |
次研究 ![]() |
■ 基本情報
研究課題名 | ヒトがん発生に係わる環境要因及び感受性要因の掌握とその制御に基づいたがん予防法の開発に資する基盤的研究 [この研究の経過を見る] |
研究事業名 | 国立がん研究センター研究開発費 |
課題番号 | 00001 |
研究年度 | 平成22年度 |
主任(代表) | 中釜斉 |
所属施設 | 国立がん研究センター研究所 発がんシステム研究分野 |
経過研究年 | 1年 |
研究カテゴリ | |
合計研究年 | 1年 |
研究終了予定日 | 2011/03/31 |
研究分野名 | 基礎 |
研究区分名 | 基礎研究 |
疫学・生物統計学関与 | |
臨床研究登録予定 |
■ 研究者情報
研究者名 |
所属施設
職名 |
分担課題名 | |
主任(代表) | |||
中釜斉 | 国立がん研究センター研究所 発がんシステム研究分野 所長/分野長 |
初期病変を指標とした大腸発がん修飾要因の解明 | |
分担 | |||
今井田克己 | 香川大学医学部 教授 |
肺がん発生に関与する環境要因ならびに感受性に関する研究 | |
豊國伸哉 | 名古屋大学医学系研究科 教授 |
発がん過程における酵素ラジカルの意義に関する研究 | |
鰐渕英機 | 大阪市立大学大学院医学研究科 教授 |
マウス肺発がん過程に及ぼす環境化学物質の影響 | |
塚本徹哉 | 三重大学大学院医学系研究科 准教授 |
大腸陰窩分裂機構の解明と発がん制御への応用 | |
荒川博文 | 国立がん研究センター研究所 腫瘍生物学分野 分野長 |
がん細胞におけるミトコンドリア品質管理機構の異常と酸化ストレス | |
戸塚ゆ加里 | 国立がん研究センター研究所 発がん研究システム分野 ユニット長 |
新規変異原・がん原物質の検索とヒト発がんへの関与に関する研究 | |
片岡洋行 | 就実大学薬学部 教授 |
ヘテロサイクリックアミンのヒト曝露評価 | |
岡田太 | 鳥取大学医学部 教授 |
低酸素・再酸素化環境の発がんに占める役割 | |
松田知成 | 京都大学 環境毒性学 准教授 |
脂質過酸化由来新規DNA付加体の構造決定 | |
横田淳 | 国立がん研究センター研究所 多段階発がん研究分野 分野長 |
肺がんの遺伝要因に関する研究 | |
野口雅之 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教授 |
肺の異型腺腫様過形成の発生要因の解明 | |
松尾恵太郎 | 愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部 室長 |
分子疫学的アプローチによる肺がんの遺伝子環境要因交互作用の検討 | |
柴田龍弘 | 国立がん研究センター研究所 がんゲノミクス研究分野 分野長 |
発がんにおける酸化ストレスの適応の役割 | |
湯浅保仁 | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 教授 |
血球DNAのメチル化とがん化との関連およびメチル化に関与する要因の解析 |
■ 報告書情報
報告書種別 |
研究者名
所属施設 |
報告書 |
最終(総括)報告書 | 中釜斉 国立がん研究センター研究所 発がんシステム研究分野 |
![]() |