研究課題名   |
課題番号   |
年度   |
主任   |
所属施設   |
報告書 |
正常核型急性骨髄性白血病の分子標的の解析
|
23-B-22 |
平成23年 |
小川原陽子 |
国立がん研究センター研究所 造血器腫瘍研究分野 |
あり
|
前がん状態におけるDNAメチル化異常の意義に関する研究
|
21分指-02-02 |
平成23年 |
近藤豊 |
愛知県がんセンター研究所 分子腫瘍学部 |
あり
|
多施設共同研究の質の向上のための研究体制確立に関する研究
|
23-A-16 |
平成23年 |
福田治彦 |
国立がん研究センター多施設臨床試験支援センター |
あり
|
多発性骨髄腫の病態解明と分子基盤に基づく効果的な分子標的療法の確立に関する研究
|
21分指-08-05 |
平成23年 |
木崎昌弘 |
埼玉医科大学総合医療センター 血液内科 |
あり
|
多目的コホートに基づくがん予防など健康の維持・増進に役立つエビデンスの構築に関する研究
|
23-A-31 |
平成23年 |
津金昌一郎 |
国立がん研究センター がん予防・検診研究センター |
あり
|
早期消化管がんに対する特異的蛍光内視鏡の開発とその臨床応用に向けた研究
|
23-B-17 |
平成23年 |
斎藤豊 |
国立がん研究センター 中央病院・消化管内科 |
あり
|
地域がん専門診療施設のソフト面の評価と公表に関する研究
|
00076 |
平成23年 |
三上春夫 |
千葉県がんセンター研究局がん予防センター |
あり
|
超高精細CT(拡大CT)の開発と画像表示に関する研究
|
23-A特-48 |
平成23年 |
森山紀之 |
国立がん研究センターがん予防・検診研究 |
あり
|
中皮腫の診断精度の向上に関する研究
|
21分指-04-02 |
平成23年 |
樋野興夫 |
順天堂大学 |
あり
|
難治がんの高浸潤能・高転移能獲得に寄与する主要な分子機構の解明とそれを標的とする革新的治療戦略の構築
|
23-A-37 |
平成23年 |
江成政人 |
国立がん研究センター研究所 難治がん研究分野 |
あり
|
難治がんの特性である足場非依存性を標的とした新規治療法開発の基盤研究
|
23-B-24 |
平成23年 |
上北尚正 |
国立がん研究センター研究所・転移浸潤シグナル研究分野 |
あり
|
難治性悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究
|
23-A-22 |
平成23年 |
奥坂拓志 |
国立がん研究センター中央病院肝胆膵腫瘍科 |
あり
|
難治性内分泌腫瘍の診断と治療に関する研究
|
21分指-08-06 |
平成23年 |
島津章 |
国立病院機構京都医療センター |
あり
|
難治性白血病に対する標準的治療法の確立に関する研究
|
23-A-23 |
平成23年 |
小林幸夫 |
国立がん研究センター・中央病院 血液腫瘍科・造血幹細胞移植科 |
あり
|
難知性肺がんの治療抵抗性の克服を目指した基盤的遺伝子解析研究
|
23-B-02 |
平成23年 |
河野隆志 |
国立がん研究センター 研究所ゲノム生物学研究分野 |
あり
|
二酸化炭素局注とバルーン拡張術を使用した新しい内視鏡切除法の開発
|
23-C-09 |
平成23年 |
池松弘朗 |
国立がん研究センター中央病院 消化管腫瘍科 |
あり
|
肉腫の本態解明、バイオマーカー開発、創薬標的探索に向けた基盤的研究
|
23-A-10 |
平成23年 |
近藤格 |
国立がん研究センター研究所・創薬プロテオーム研究分野 |
あり
|
肉腫及び膠芽腫等の難治性がんに対する(個別化)がんワクチン療法の確立
|
23-A特-44 |
平成23年 |
平家勇司 |
国立がん研究センター中央病院・血液腫瘍科造血幹細胞移植科 |
あり
|
発癌誘因ストレスに起因し、連動して誘発する「ゲノム不安定性・変異・細胞形質転換」の分子機構研究
|
23-C-10 |
平成23年 |
吉岡研一 |
国立がん研究センター研究所ゲノム安定性研究分野 |
あり
|
非喫煙者進行肺がんの新規分子標的探索と臨床応用に向けた基盤研究
|
23-A-39 |
平成23年 |
新井康仁 |
国立がん研究センター 研究所がんゲノミクス研究分野 |
あり
|